広告 iPad アプリの使い方

【初心者向け】GoodNotes5の使い方~超入門~【iPhone/iPadノートアプリ】

2021年8月7日

当ページのリンクには広告が含まれています。

【初心者向け】GoodNotes5の使い方~超入門~【iPhone/iPadノートアプリ】
悩んでいる人
悩んでいる人
  • GoodNotes5の使い方・コツを知りたい
  • GoodNotes5初心者はどのツールから覚えればいいの?

このような人にオススメできる記事になっています。

この記事の著者

この記事の信頼性

  • 都内美大卒。ゲーム・IT業界デザイナー(歴10年)
  • iPad系Youtube登録者数40,000人
  • 複数のiPadを使用

筆者は、アプリ系デザイナーを7~8年やっており、アプリの設計に、ある程度の理解があります。ですので、本記事を見れば、GoodNotes5の基本的な使い方や操作方法を理解することができます。

本記事のポイント

  • GoodNotes5の基本を覚えられる
  • ノートの作り方を理解できる

この記事の内容は動画でも解説してます。

GoodNotes5
概要・できること

GoodNotes5 概要・できること

GoodNotes5は、有料(¥980)のノートアプリです。

常に有料アプリのランキング上位にいる人気で、iPadユーザーなら大半の方が知っているアプリだと思います。

GoodNotes5は、かなり完成度の高いノートアプリで"実物のノートに限りなく近い再現性"と"快適な操作性"が人気の秘訣です。

加えて、豊富な規格(A3~A7など)とペンの種類があるので、iPad1台で数えきれないノートを作ることが可能です。

GoodNotes5でできること

できること

  • 学習用のノートをまとめる
  • 講義/授業のノートをまとめる
  • 家計簿を作る
  • レシピ表を作る

上記のように、多様な使い方ができます。

Goodnotes 6

Goodnotes 6

Time Base Technology Limited無料posted withアプリーチ

GoodNotes5
初心者が覚えておくべき事2選

つぎに覚えておくべき事2選についてお話しします。

覚えておくべき事2-1

1つ目は『起動・編集・保存・閉じる』の流れです。

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 起動画面

まずアプリを起動するとこういった画面になります。

新規ノート作成

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 新規ノート作成

新規で何かを作成する場合は、画面左にある"+"ボタンをタップしましょう。

小さいウィンドウがでて、『ノート・フォルダ・イメージ』などが表示されます。

ではさっそく"ノート"を選択します。

データ名を入力

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 データ名を入力

そうすると新規ノート作成ウィンドウが表示されます。まず"データ名を入力"しましょう。

ちなみにデータ名を適当にしていると、後々管理が大変になりますので、データ名はきちんとつけておきましょう。

用紙を決める

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 用紙の選択

そしたらノートの表紙と用紙を選んでいきます。作成ボタンの横の『表紙と用紙』を選択すると設定の切替ができます。

▼最初に用紙を選びます。

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 用紙の選択

下のエリアをスクロールするとテンプレートが複数でてくるので、好みのものを選択しましょう。今回は”基本の項目の正方形"にします。

▼用紙のテンプレートの上にあるエリアで、"サイズ・カラー・向き"を選べます。

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 サイズ・カラー・向きの選択

サイズのところを選択すると、カラーと規格を選べます。用紙のカラーは、小さな丸の部分をタップしましょう。

白・イエロー・黒の3種から選べます。

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 今回使用する規格

今回は、用紙は正方形・規格はA4・色はホワイト・縦向きにして解説していきます。

表紙を決める

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 表紙を決める

次に表紙を選択しましょう。

デザインが豊富ですので、スクロールして好きなものを選びましょう。

設定が完了したら、タイトル下の"作成"のボタンを押せばOKです。

編集

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 編集

これで編集画面に切り替わります。

この編集画面では『画像の配置』『文字を書く』『素材の追加』などできます。※細かい使い方は後ほど説明します。

保存・終了

GoodNotes5は自動保存ですので、作成したデータを保存したりする手間はありません。

編集画面を終了すれば、自動で保存されます。

▼編集画面を終了したい場合は、画面左上の矢印をタップしましょう。

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 保存・閉じる

▼そうすると"書類の画面"に、作成したデータが自動保存されます。

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 自動保存

再度開く場合は、追加されたデータをタップしましょう。

データの削除方法

データを作成したので、逆にデータの削除方法について説明します。方法は2つあります。

▼方法1つめ

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 データの削除方法

削除方法1つめ

  1. データ名の横にある下矢印をタップ
  2. ゴミ箱にいれるを選択

上記方法で削除できます。

▼方法2つめ

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 データの削除方法

"画面右上のチェックマーク"をタップしましょう。

GoodNotes5 初心者が覚えておくべき事2選 データの削除方法

そうすると画面上にメニューがでてきます。この状態でデータを選択して、右上のゴミ箱を押せば削除できます。

必ずデータを選択してから、削除をしましょう。

ちなみに『データを複数削除』や『データの移動』もこの画面でできます。

なにか"データの操作をおこないたい場合は、画面右上のチェックマーク"をタップしましょう。

以上が『起動・編集・保存・閉じる』までの一連の流れになります。

覚えておくべき事2-2

1つ目は『GoodNotes5の設定』です。

こちらは覚えておくべき事というよりも、最初に設定してほしい項目の説明になります。

筆者
筆者

まずは"データ管理画面側での設定"を説明していきます。

データ管理画面:iCloud設定

GoodNotes5の設定 データ管理画面:iCloud設定

iCloud設定

  1. 歯車マークをタップ
  2. 設定をタップ
  3. iCloud設定をタップ
  4. ONにする

ここをONにしておけば、同じAppleIDのデバイスと同期することが可能です。

自分がもっている別のデバイスで作成したノートを見たい場合は、ここをONにしておけば同期されます。

データ管理画面:自動バックアップ

GoodNotes5の設定 データ管理画面:自動バックアップ

自動バックアップ

  1. 歯車マークをタップ
  2. 自動バックアップをタップ
  3. ONにする
  4. クラウドストレージも選択する

これはもしもデータが飛んだ際に、復元するための機能になります。

ノートをたくさん作成していて、データが消えてしまうと困る方はここをONにしましょう。

ただ、ONにするだけだと自動バックアップはされません。

必ずクラウドストレージを選択して、各サービスにログインしておきましょう。※DropBoxとかGoogleDriveなどが対応

以上がデータ管理画面側の設定になります。

筆者
筆者

次に"編集画面側の設定"を説明していきます。

編集画面:スクロールの方向

GoodNotes5の設定 編集画面:スクロールの方向

好きなデータをタップして編集画面にいきましょう。

スクロールの方向

  1. 画面右上の点々マークをタップ
  2. スクロールの方向を選択
  3. 縦・横を選択

まず、スクロールの方向を選択していきましょう。

これは横方向にスクロールしてページをめくるか、縦にスクロールするかの選択です。

実物のノートに近づけたい場合は横方向にすると、ページをめくっている感覚になります。

後からでも自由に設定できるので、ノートを作りながら自分に合った設定をすると良いです。

編集画面:1本指でパン

GoodNotes5の設定 編集画面:1本指でパン

1本指でパン

  1. 画面右上の点々マークをタップ
  2. "スタイラス&パームリジェクション"を選択
  3. 1本指でパンをON

次に"スタイラス&パームリジェクション"から、1本指でパンをONにしておくと良いです。

これがOFFの状態ですと、スワイプ操作が2本指になってしまいます。ApplePencilを使用している際の2本指スワイプは、操作が複雑になり相性が悪いです。

ですので1本指でパンをONにすることをオススメします。

編集画面:ステータスバーのOFF

GoodNotes5の設定 編集画面:ステータスバーのOFF

ステータスバー

  1. 画面右上の点々マークをタップ
  2. "スタイラス&パームリジェクション"を選択
  3. 1本指でパンをON

これはiPadのバッテリー情報とか時間が非表示になり、編集画面がちょっとだけ大きくなります。

GoodNotes5の設定 編集画面:ステータスバーのOFF

たった少しの変化ですが、体験が大きく変わりますのでONにすることをオススメします。

編集画面:プルしてページを追加

GoodNotes5の設定 編集画面:プルしてページを追加

プルしてページを追加

  1. 画面右上の点々マークをタップ
  2. 書類設定を選択
  3. プルしてページを追加をON

ここをONにすると”スワイプ操作でページを追加”することができます。

ページ追加の手間が、かなり省けるのでONにすることをオススメします。

他にも紹介したいことがあるのですが、1度に多くを説明すると混乱すると思いますので割愛いたします。

以上が、覚えておくべき事2選になります。

GoodNotes5
初心者が覚えておくべき機能7選

つぎに覚えておくべき機能7選についてお話していきます。

覚えておくべき機能1
ペンと消しゴムツール

GoodNotes5の設定 ペンと消しゴムツール

画面上のエリアのペンアイコンを選択しましょう。本当に簡単で自由に描けます。

▼ペンアイコンを"再度タップ"しましょう。

GoodNotes5の設定 ペンの種類設定

ペンのスタイルという項目があるので、ここでペンの種類を選ぶ事ができます。

"万年筆・ボールペン・筆ペン"から選べます。

まずは、色々描いてみて自分のお気に入りのペンを見つけてみましょう。

ペンのカラー

GoodNotes5 ペンのカラー

カラーは、右側にある丸型のカラーパレットで選ぶことができます。

カラーパレットを再度タップすると、カラーを選択することが可能です。

3つあるので、お気に入りのカラーを選択しておくと便利です。

ペンの太さ調整

太さの調整は、カラーパレットの右側にある"線のアイコン"で設定することができます。

GoodNotes5 ペンの太さ調整

太さの調整を細かく設定したい場合は、線のアイコンを再度タップしましょう。

そうすると小さいウィンドウがでてきます。左右にスワイプして微調整しましょう。

ブラシツールの説明は以上です。

消しゴムツール

GoodNotes5 消しゴムツール

消しゴムツールは、ペンの横にあるアイコンをタップしましょう。

これは説明する必要もないかと思いますが、描いたものを消してくれる機能です。

ブラシで描いたものを消したい場合、消しゴムツールを選択して消していきます。

太さの設定はペンと同じです。

消しゴムツールを”再度タップ”すると、細かい設定ができます。

GoodNotes5 消しゴムツール設定画面

"ストロークで全体を消去"をONにすると、1本のストローク毎に消せるようになります。

文面での説明が難しいので、とりあえず試してみてください。

試してみて、自分に合った方を選択すればよいかと思います。

消しゴムツールの説明は以上です。

蛍光ペン

GoodNotes5 蛍光ペン 

消しゴムの隣にあるペンアイコンをタップしましょう。

これは蛍光ペンになります。ペンツールとは違う機能です。

機能性は、現実にある蛍光ペンと同じで、文章とかにしるしをつけるためのツールになります。

書くとわかると思うのですが『どこに描いても半透明になる仕様』になっています。

ですので、参考資料のpdfや画像を張り付けた上に、蛍光ペンでマークをつけると良いです。

GoodNotes5 蛍光ペン カラー・太さの設定

カラーの設定や太さの設定はペンツールと同じです。右側のエリアで設定ができます。

以上が、ペンと消しゴムツールの説明です。

覚えておくべき機能2
ジェスチャー機能

ジェスチャー機能は、テンポよく操作するには必須ですのでぜひ覚えましょう。

1つ前に戻りたい場合

  • 2本指ダブルタップで1つ前に戻る
  • 3本指左スワイプで1つ前に戻る

戻しすぎた場合

  • 3本指右スワイプでやり直し

▼この操作は画面右上の矢印でも同じ操作は可能です。

GoodNotes5 ジェスチャー機能

この操作はめちゃくちゃ使うので必ず覚えましょう。

以上が、ジェスチャー機能の説明です。

覚えておくべき機能3
シェイプツール

GoodNotes5 シェイプツール

画面上のエリアの図形マークのアイコンを選択しましょう。

これはその名の通り図形を作成するツールになります。(四角・丸・三角など)

適当に図形を書いてみましょう。そうするとキレイな線に補正してくれます。

筆者
筆者

雑に描いてもきちんと図形になるのは、すごく良いポイントです。

綺麗に描くコツ

GoodNotes5 シェイプツール綺麗に描くコツ

より綺麗に描くポイントとしては、"最後だけ長押し"してみましょう。

そうすると、線の末尾の位置を調整することができます。これによって、隙間のない図形を作成することが可能になります。

またこの操作は、直線に角度をつけたい時にも使えます。

以上が、シェイプツールの説明です。

覚えておくべき機能4
なげなわツール

GoodNotes5 なげなわツール

画面上のエリアの”点線の丸アイコン"を選択しましょう。

このなげなわツールは、ペンや画像を移動したい時に役立つツールです。

▼ペンや画像をくくると点線がでてきます。

GoodNotes5 なげなわツール

選択範囲内タップをタップしながら移動させてみましょう。そうするとオブジェクトの移動できます。

選択解除をしたい場合は、点線の外をタップすれば解除できます。

なげなわの便利機能

GoodNotes5 なげなわの便利機能

なげなわツールでくくった後にタップすると、図のようなメニューがでてきます。

便利機能場合

  • コピーペースト
  • サイズ変更
  • 色変更
  • スクショ
  • 手書き文字のテキスト変換 など

上記のような機能が使えます。

▼例えば、参考資料の一部を切り取りたい場合

GoodNotes5 なげなわの便利機能 スクショ

『なげなわツールでくくって→タップ→スクショを撮るをタップ』すると"部分スクショ"が可能になります。

かなり重要な機能ですので、必ず覚えましょう。

以上が、なげなわツールの説明です。

覚えておくべき機能5
画像の挿入

GoodNotes5 画像の挿入

画面上のエリアの絵のアイコンを選択しましょう。

この画像挿入ツールを使えば、画像を配置することができます。

画像の挿入方法1

GoodNotes5 画像の挿入方法1

メニュー右側のエリアの画像を選択すれば、デバイス内の画像を挿入することできます。

画像の挿入方法2

GoodNotes5 画像の挿入方法2

1の方法だと見づらいので、画像アイコンを再度タップしましょう。

そうすると小さいウィンドウがでてくるので、ここから選択すると比較的選びやすいかなっと思います。

画像の編集方法

GoodNotes5 画像の編集方法

画像を挿入すると、図のような枠がでてきます。

右下の矢印マークで『拡大縮小・回転』が可能です。左上の×マークで『削除』ができます。

側面にある2つの矢印で、画像の比率を変更することが可能です。

画像の選択解除をする場合は、画像の外側をタップすればできます。

画像のトリミング

GoodNotes5 画像のトリミング

画像が選択された状態でタップすると、トリミングが可能になります。

トリミングとは、挿入した画像の切り抜くことです。

▼トリミング種類は2つあります。

GoodNotes5 画像のトリミング

ウィンドウ下のタブで方法を切替えることができます。

Rectangleだと、四角の状態でトリミングされます。FreeHandにすれば、ApplePencilでなぞった部分が切り抜かれます。

画像の再編集

GoodNotes5 画像の再編集

再編集

  1. 画像を再度タップ
  2. 画像を長押しして編集をタップ

どちらかの方法で再編集ができます。

別アプリから画像を挿入

別のアプリからの画像の挿入方法について説明します。

GoodNotes5 別アプリから画像を挿入

別アプリから画像を挿入

  1. スプリットビュー・スライドオーバーでアプリ(ファイル・写真アプリなど)を起動
  2. 挿入したい画像を選択
  3. ドラッグアンドドロップでGoodNotesにいれる

GoodNotesは他のアプリからのドラッグアンドドロップで簡単にデータ追加ができます。これがかなり便利なポイントです。

また、GoodNotes同士でスプリットビュー・スライドオーバーも可能です。ぜひ試してみてください。

以上が、画像の挿入の説明です。

覚えておくべき機能6
テキストツール

GoodNotes5 テキストツール

画面上のエリアの"Tアイコン"をタップしましょう。

この状態で画面をタップすると、自由にテキストを入力することができます。

種類・サイズ・カラーの変更

GoodNotes5 テキストツール 種類・サイズ・カラーの変更

画面右上のエリアで、フォントの種類・文字サイズ・カラーの調整が可能です。

テキストの編集を終えたい場合は、テキストのエリア外をタップしましょう。

テキストの再編集

GoodNotes5 テキストツール テキストの再編集

再編集

  1. テキストをタップして編集を選択
  2. テキストを長押しして編集を選択

上記のどちらかの方法で再度編集が可能です。

基準位置・行間の設定

▼文章自体の設定は"三本線のアイコン"をタップしましょう。

GoodNotes5 テキストツール 基準位置・行間の設定

そうすると上図のようなウィンドウがでてきます。

このウィンドウでは、"文章の基準位置の変更(左揃え・右揃えなど)""行間の調整"ができます。

改行の幅を調整したい場合などに役立ちます。

以上が、テキストの説明です。

覚えておくべき機能7
ページ管理

では、ページを追加する方法と削除する方法を説明します。

筆者
筆者

先に追加方法から説明します。方法は3つあります。

ページの追加方法1

方法1つめはスワイプして追加する方法です。

GoodNotes5 ページ管理 ページの追加方法1

本当に簡単で、用紙をスワイプするだけで追加されます。

もしもできない方は、設定の説明時におこなった"プルしてページを追加"をONにしましょう。

もしくはスクロール設定が縦の方は、縦にスワイプすれば追加されると思います。

ページの追加方法2

方法2つめは、画面右上のプラスマークから追加する方法です。

GoodNotes5 ページ管理 ページの追加方法2

ページの追加方法2

  1. 画面右上のプラスマークをタップ
  2. ページの追加先の設定
  3. テンプレートをタップ

先程の追加方法と違うポイントとしては、"ページの前""後""もしくは最後"に追加するか、細かい設定ができます。

▼使いたいテンプレートがなかった場合

GoodNotes5 ページ管理 ページの追加方法2

テンプレートの選択

  1. テンプレートのエリアを左にスワイプ
  2. "すべてのテンプレートを表示"をタップ
  3. 必要なテンプレートをタップ
  4. 画面右上の適応をタップ

ページの追加方法3

方法3つめは、ページをコピペする方法です。

GoodNotes5 ページ管理 ページの追加方法3 コピーペースト

ページの追加方法3

  1. 画面右上の点々マークをタップ
  2. "ページをコピー"を選択
  3. 画面右上の"+"マークをタップ
  4. "ページをペースト"を選択

上記の手順をおこなえば、コピーしたページを追加することができます。

この方法は、ページを流用したい場合に便利な方法になります。

以上がページを追加する方法になります。

筆者
筆者

削除方法の説明します。方法は2つあります。

ページの削除方法1

GoodNotes5 ページ管理 ページの削除方法1

ページの削除方法1

  1. 削除したいページを表示
  2. 画面右上の点々アイコンをタップ
  3. "ゴミ箱にいれる"を選択

上記手順で削除ができます。

ちなみに"ゴミ箱にいれる"の上にある"ページを消去"は、ページ内にあるオブジェクトを全消去する機能になります。

ページの削除方法2

GoodNotes5 ページ管理 ページの削除方法2

ページの削除方法2

  1. 画面左上の四角のアイコンをタップ
  2. ページ管理のウィンドウが開く
  3. ウィンドウ右上の"選択"をタップ
  4. 削除したいページを選択
  5. "ゴミ箱"を選択

上記手順で削除ができます。

▼ちなみにこのウィンドウでは、ノート全体の管理ができます。

GoodNotes5 ページ管理ウィンドウ

『まとめて削除』『ページ全体の管理』をしたい場合は、画面左上の四角のアイコンをタップしましょう。

以上がページ管理の説明になります。

覚えておくべき機能7選

  • ペン/消しゴム/蛍光ペン
  • ジェスチャー
  • シェイプ
  • なげなわ
  • 画像
  • テキスト
  • ページ管理

ここまでが、覚えておくべき機能7選になります。いきなりは難しいので、繰り返し練習して覚えてみてください。

番外:オブジェクトの再編集について

GoodNotesで少しわかりづらい操作の1つが、再編集だと思いますのでそちらを深堀して説明します。

GoodNotes5 オブジェクトの再編集テク

再編集のテク

  1. 同じツールを選択中ならタップ
  2. 別のツールを選択中なら長押しして編集のタップ

上記を意識してもらえると良いです。

例えば、ペンツールを使用中にテキストを編集したい場合は、別のツール同士になるので『長押しして編集』になります。

テキストツールを使用中にテキストを編集したい場合は、同じツール同士になるので『タップして編集』になります。

筆者
筆者

こが少しクセに感じるポイントかなっと思います。わからなければ、長押ししましょう。

そうすれば必ず編集できるので。

GoodNotes5
書き出し方法

ノートづくりをしていて、あまり使う機会も少ないかなとは思いますが、書き出し方法について説明します。

いろんな方法があるのですが、TOP(データ一覧画面)で説明します。

GoodNotes5 書き出し方法

書き出し方法

  1. データ名の横の矢印を選
  2. 小さいウィンドウがでてくる
  3. 書き出すを選択
  4. 好きな形式をタップ
  5. 保存先を選択したりAirDropで共有すればOK

上記の方法で書き出し完了になります。

GoodNote|おすすめスタイラスペン

Apple純正品

格安スタイラスペン※iPad対応

ワイヤレス充電と有線充電の両方可能なスタイラスペンです。

描き心地もそこそこ良く、替え芯は3つ付属。

ApplePencilと同じペン先を使用することができる、互換性の高いスタイラスペンです。

描き心地が良い。充電速度が圧倒的に速い。付属のケーブルが、USB-C⇔A or Cです。※AからCに変換できるコネクタ付き。

替え芯も3つあります。給電端子部分がスライド式のパーツが付いていて、見た目もスタイリッシュです。

機能性はシンプルですが、バランスが良いスタイラスペンです。

iPad|おすすめセット

\タブで切り替え /

メリットデメリット
・価格が安い
・コスパ最強
・エントリーモデルとして最適
・Lightning端子のため外部ストレージに接続が面倒
・ApplePencil第1世代のためダブルタップ等の機能がない
・フルラミネーションディスプレイ非対応のためガラス1枚の厚みを感じる
iPad第9世代セット概算価格
64GB約69,000円
256GB約91,000円
※ApplePencil・フィルム・ケースを含めた概算価格です。

iPad第9世代は1番性能は低いですが、低~中解像度のイラストなら問題なく使用できます。

おわりに:【初心者向け】GoodNotes5の使い方~超入門~【iPhone/iPadノートアプリ】

いかがでしたでしょうか。

今回説明しきれてない部分もあるのですが、量が多くなり混乱すると思いますので、本当に必要な機能だけを説明しました。

GoodNotes5はiPadユーザーなら覚えて損はないアプリですので、ぜひ色々試してみてください。

まだ購入されていない方はぜひ試してみると良いです。約1000円で無限の紙とペンを手に入れることができます。

また、機能性が豊富で直感的なので、ノートアプリを長期で使いたい方には、特にオススメです。

ZRデザインラボInsta

インスタやっているので
フォローお願いします

デザイン・イラストのテクを発信
iPad活用術
iPad関連ガジェットなど

ZRデザインラボのインスタはコチラ

-iPad, アプリの使い方