雑記

2人で協力プレイ!ニンテンドースイッチ|夫婦・カップルにおすすめゲーム14選【Nintendo Switch】

2021年1月30日

ニンテンドースイッチ

出典:MY Nintendo Store

 

悩んでいる人
  • 夫婦/カップルでスイッチ(Switch)をやりたいけれど、おすすめのゲームってどれ?
  • スイッチ(Switch)を2人で遊びだい
  • 夫婦/カップルで協力プレイを楽しみたい

 

このような方に向いている記事になります。

 

わたしたちは、現・元ゲーム業界のデザイナー夫婦です。自分たちが体験したゲームや周りの意見を含めてお話できればなっと思います。

 

ポイント

・夫婦/カップルにおすすめの協力プレイゲームがわかる

ゲーム初心者にもおすすめ
定番協力プレイゲーム

ゲーム初心者の夫婦・カップルに向けたものをまとめてます。

 

NINTENDO SWITCH Sports

NINTENDO SWITCH Sports

出典:MY Nintendo Store

価格4,300円(税込)~
発売日2022年4月29日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルアクション
プレイ人数1~4人
オンライン1~4人
容量2.1GB

NintendoSwitch:1台で複数人プレイ可
Joy-Con:1台で2人プレイ可※サッカーのみ2台必要

 

Joy-Conだけでスポーツができる!

NINTENDO SWITCH Sports

出典:MY Nintendo Store

「Wii Sports」シリーズの最新作が、Nintendo Switchに登場しました。

 

遊べるスポーツは全6種(バレーボール・バドミントン・サッカー・ボーリング・チャンバラ・テニス)※ゴルフが追加予定

 

NINTENDO SWITCH Sportsのすごいところは、誰でも遊べるところです。

 

Joy-Conを振るだけで全てのスポーツを体験することができます。

 

実際にプレイしたのですが、さすが任天堂といえる品質で、画面誘導やチュートリアルがしっかりしているので、初心者でも迷わずにプレイできます。

 

2対2のオンライン対戦も可能で、夫婦やカップルでも楽しめる仕組みになっています。

 

一見この手のゲームは、すぐに飽きそうに思えますが、実はそうでもないです。

 

勝利していくと『プロリーグ』というランクシステムが解放されます。

 

このシステムがあることで、高いランクを目指す目標ができるので、より楽しむことができます。(負けず嫌いが、燃えるシステムです)

 

例えば、我が家がハマっているのはテニスです。テニスのプロリーグを解放して、次のランクを2人で目指しています。

 

夫婦でオンライン対戦をすることで、熱いバトルを繰り広げています笑

 

Joy-Conを振りすぎて、筋肉痛になりました……しかも壁とぶつかり、壁を削りました。

 

ハマりすぎ注意です!

 

~概要~

「Wii Sports」シリーズの最新作『Nintendo Switch Sports』がNintendo Switchに登場。

本作は、Joy-Conを使った直感的な操作で、どなたでもお楽しみいただけます。

シリーズで人気の高かったボウリング、チャンバラ、テニスのほかに、新しくバレーボール、バドミントン、サッカーが加わりました。サッカーでは、レッグバンドを使ってキック操作ができます。

さらに、2022年の秋には無料アップデートでゴルフの追加も予定しています。

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・完全ゲーム初心者の方

・スポーツが好きな方

・難しい操作が苦手な方

 

 

ルイージマンション3

ルイージマンション3

出典:MY Nintendo Store

価格6,578円(税込)
発売日2019年10月31日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルアクション・アドベンチャー
プレイ人数1〜8人
オンライン1〜8人
容量7.4GB

NintendoSwitch:1台で複数人プレイ可
Joy-Con:1台で2人プレイ可

 

ビビりのルイージが奇妙なホテルでおばけ退治!

ルイージマンション3

出典:MY Nintendo Store

『ルイージマンション』のシリーズ3作目!

 

ナンバリングがあると「前作やらないとダメかな・・・?」と思いがちですが、そんなことは一切ありません。

 

我が家も夫婦で初めてのプレイでしたが、『さすが任天堂!』と思えるくらい初心者向けになっております。

 

1〜8人でプレイは可能ですが、ストーリーモードは2人のみです。ルイージと相棒のグーイージの操作が可能です。

 

ストーリーモードで、グーイージを使えるようになるには、少しだけ1人で進める必要があります。(1時間かからないくらいだったと思います)

 

またおすそ分けプレイができるため、Joy-Con1つで2人プレイが可能です。

 

ルイージとグーイージを操作してオバケ退治していくだけかとおもいきや、操作してみるとアクションが非常に心地よいです。

 

特に掃除機の操作が気持ち良いです。謎解き要素もたくさんあるので、フロア探索がクセになり2人で楽しめますよ。

 

~概要~

豪華ホテルに招待されたルイージ御一行。しかしそれは「キングテレサ」の大ファンであるオーナーの罠だったのです!

ホテルでルイージがうたた寝をしている間に、マリオ、ピーチ、キノピオたちがさらわれて、絵の中に閉じ込められてしまいます。

仲間を助けるため、ちょっぴり臆病なルイージは、「オヤ・マー博士」の発明した新型「オバキューム」を片手に、奇妙なフロアが続く「オバケホテル」での新たな冒険に旅立ちます。

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・ゲーム初心者の方

・謎解きが好きな方

・難しい操作が苦手な方

 

 

Minecraft(マインクラフト)

Minecraft(マインクラフト)

出典:MY Nintendo Store

価格3,960円(税込)
発売日2018年6月21日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルアクション・サバイバル
プレイ人数1〜4人
オンライン2〜8人
容量1.1GB

NintendoSwitch:1台で2人プレイ可
Joy-Con:2台必要

 

自分の好きな世界を0から作り上げるサバイバルゲーム!

Minecraft(マインクラフト)

出典:MY Nintendo Store

通称:マイクラ!
誰でも聞いたことはあるのではないでしょうか。

 

最近ではプログラミングの教育に使用されるほど有名になりましたね。他のソフトと比較して低コストなところも良いです。

 

マイクラは様々なブロックと素材を掛け合わせて、自分好みの世界を作れるゲームです。
世界を冒険したり、家をつくったり、牧場をつくったり、何もない世界で何をするかは自分次第です。

 

2人で拠点を作って、冒険するのは楽しいですよ!楽しすぎて夢中になり、時間が一瞬で溶けるのでやりすぎ注意です。土掘っているだけで数時間消えます・・・笑

 

おすそ分けプレイができないため、コントローラーは2つ必要です。

 

~概要~

Minecraft はブロックを置いたり冒険へ出かけたりするゲームです。

ランダム生成された世界を探検して、簡素な小屋から豪華絢爛な城まで、さまざまなものを作りましょう。

クリエイティブ モードで無限の資源を使って自由に遊ぶのか、サバイバル モードで地中深くを掘り進め、武器や防具を作って危険なモブと戦うのかは、あなた次第。

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・ゲーム初心者の方

・自由奔放に遊びたい方

・ものを作ることが好きな方

 

 

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~

出典:MY Nintendo Store

価格6,930円(税込)
発売日2020年11月19日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルボードゲーム
プレイ人数1〜4人
オンライン1〜4人
容量1.4GB

NintendoSwitch:1台で2人プレイ可
Joy-Con:1台で2人プレイ可

 

鉄道会社の社長になって1番の資産を手に入れれば勝ち!

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~

出典:MY Nintendo Store

桃太郎電鉄は昔からある歴史のある定番ボードゲームです。

 

桃太郎電鉄の良いところは、ゲームの上手い下手で差が出づらいところですね。すべては運とサイコロの目にかかっています。

 

名物キャラ「貧乏神」「キングボンビー」は自分にとりつくと最悪です。

 

本気でやりすぎるとギスギスしてしまうこともこのゲームの醍醐味です。※ギスギスしたくなければ、NPCを弱く設定しておけば幸せになれますよ笑

 

桃太郎電鉄はユーザー数も多いので、知人とオンラインプレイしても面白いですよ。

 

ただ、飽きやすいのも事実なので、長期でやりたいなら「やりこみ要素」の多いゲームの方がおすすめです。

~概要~

鉄道会社の社長になって、全国の物件を手に入れながら、総資産日本一を目指す「桃太郎電鉄」。

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』では、新たな駅や物件が多数登場します。

日本各地のイベントも盛りだくさん!名産怪獣や歴史ヒーローも登場!味方になってくれることもあれば、ジャマされることも…。

シリーズおなじみの目的地から1番離れていたプレイヤーにとりつく“貧乏神”。貧乏神から変身する本作のキングボンビーはシリーズ史上最凶…!?

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・ゲーム初心者の方

・ボードゲームが好きな方

・ゲームにスリルが必要ない方

 

 

マリオカート8 デラックス

マリオカート8 デラックス

出典:MY Nintendo Store

価格6,578円(税込)
発売日2017年4月28日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルレース
プレイ人数1〜12人
オンライン1〜8人
容量6.9GB

NintendoSwitch:1台で複数人プレイ可
Joy-Con:1台で2人プレイ可

 

爽快感抜群!任天堂の定番レースゲーム!

マリオカート8 デラックス

出典:MY Nintendo Store

こちらもファミコン時代からある任天堂の定番レースゲームです。

 

グラフィック・アイテム・ステージがさらに進化しています。また、操作に不安がある方はアシスト機能ついているので初心者に優しい仕様になっています。

 

キャラ数もギミックもかなり増えているので、やりごたえはあると思います。レビューを見ると賛否両論あるソフトですが、良ゲームですよ。

 

注目点は、アイテムを2つまで持てるシステムの復活ですね。

 

視覚的な部分が強化されましたが、レースゲームは酔ってしまう方がたまにいるので、注意が必要ですね。

 

~概要~

今までにないキャラクター、コース、マシンが加わり、『マリオカート8』がデラックスに!

Wii U の『マリオカート8』に、発売後に配信した有料追加コンテンツを全て収録。さらに本作独自の新しいキャラクターやコース、マシンなどの新要素がプラスされ、シリーズ最大ボリュームのマリオカートとして新たに登場します。

そしてバトルモードも充実。コースはバトル専用のものに一新されたほか、新しいルールも追加され、これまで以上に白熱した対戦が楽しめます。

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・ゲーム初心者の方

・競争が好きな方

・レーシングゲームが好きな方

 

 

スーパーマリオオデッセイ

スーパーマリオオデッセイ

出典:MY Nintendo Store

価格6,578円(税込)
発売日2017年10月27日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルアクション・アドベンチャー
プレイ人数1〜2人
オンライン-
容量5.6GB

NintendoSwitch:1台で2人プレイ可
Joy-Con:1台で2人プレイ可

 

惑星を越えてマリオが世界の旅へ!

スーパーマリオオデッセイ

出典:MY Nintendo Store

3Dのマリオを操作してステージをクリアしていくゲームです。ストーリーは定番の『クッパにさらわれたピーチを探す』を目的としたものになっております。

 

「定番だからいつも通りでしょ・・」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

 

ステージ毎に「これでもか!」っとくらいギミックが詰め込まれています。そのため飽きません。どこを見ても作りこまれていて本当に豪華なゲームだなと感心します。

 

今作の面白いところは、帽子を敵キャラにぶつけると、乗り移って操作することができます。カービィのようなイメージですかね。クリボーマリオ・戦車マリオなどなどいろんなマリオが操作できます。

 

終盤はまさかのキャラにも乗り移ることができます・・・

 

また、今までマリオの世界では見なかったリアルな人間・恐竜がでてきます。特に恐竜の迫力がすごすぎて、怖いです笑

 

基本は1人プレイですが、おすそわけプレイをすればJoyCon1つで2人プレイが可能です。マリオと帽子のキャッピーの操作ができます。

 

2人で協力してプレイすることは楽しいですよ~

 

~概要~

Nintendo Switch向けソフトに新作3Dマリオが登場します。

大きな箱庭ステージを縦横無尽に走り回るマリオは『スーパーマリオサンシャイン』以来15年ぶりです。

マリオはピーチ姫とクッパの結婚式を阻止すべく、キノコ王国を飛び出します。

未知なる国々を相棒の“キャッピー”とともに、帽子アクションや新たな能力、「キャプチャー」を駆使して駆け巡ります。

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・ゲーム初心者の方

・定番のマリオシリーズをプレイしたい方

 

 

ゲーム中~上心者におすすめ
定番の協力プレイゲーム

ゲーム中~上心者の夫婦・カップルに向けたものをまとめてます。

 

スプラトゥーン3

スプラトゥーン3

出典:MY Nintendo Store

価格6,500円(税込)
発売日2022年9月9日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルシューティングゲーム
プレイ人数1人
オンライン1〜4人
容量5.4GB

NintendoSwitch:2台必要
Joy-Con:2台必要

 

イカしたやつらと、ガチの塗り合い!

出典:MY Nintendo Store

任天堂の中では大人気シリーズの『スプラトゥーン』のシリーズ3作目。ナンバリングがありますが、前作やらなくても大丈夫です!全く支障はありません。

 

我が家のNo1押しゲームです。1番プレイ時間が長く、毎日2人でやってます・・笑

 

初心者モードの場合は、4対4でインクを塗りあい、塗った面積が多い方のチームが勝ちというシンプルなルールです。

 

通称『ナワバリバトル』というものです。ほぼ塗り合いのため、ある程度プレイすると飽きてしまいます。

 

本命は『バンカラマッチ』です。

 

・アサリをガチ入れ合う「ガチアサリ」

・エリアを塗り合う「ガチエリア」

・ホコをゴールにいれる「ガチホコ」

・ヤグラにのって相手の陣地へ「ガチヤグラ」

 

この4つの競技はめちゃくちゃ面白いです。勝利した時の爽快感が強すぎて、非常に中毒性があります。

 

2人でもプレイが可能です。

 

勝つと喜びから『もう1試合!』負けると悔しすぎて『もう1試合!』となってしまう破滅のループです。

 

沼にはまると永遠にできてしまうゲームですので、そこはご注意ください。

 

最近では、Twitterで知り合いなったご夫婦と4人でプレイしています。

 

対面が苦手な人でも、サーモンランという「時間制限内にシャケを倒して金のイクラをたくさん集める」ゲームも楽しいですよ!

やり込み要素も豊富で、進化しすぎた神ゲーです。

 

NintendoStoreから買うのも良いですが、楽天やAmazonでも結構割安に買えることもあるので、ぜひ検討してみてください。

~概要~

ヒトの姿に変身する不思議なイカたちによる、アクションシューティングがパワーアップして登場!
4対4のチームに分かれて、地面を塗った面積で勝敗を決める基本的なルールはそのままに、新たなブキやスペシャルウェポン、バトルアクションが追加。
オンラインでフレンドや見知らぬ人と対戦できることはもちろん、本体を持ち寄って仲間と顔を合わせての対戦も可能。
よりダイナミックになったナワバリバトルで、存分にインクを塗りたくれ!

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・シューティングゲームが好きな方

・爽快感がほしい方

・戦闘系のゲームが好きな方

・本気で楽しむゲームがほしい方

 

 

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

出典:MY Nintendo Store

価格7,920円(税込)
発売日2018年12月7日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルアクションゲーム
プレイ人数1〜8人
オンライン2〜4人
容量16.3GB

NintendoSwitch:1台で複数人プレイ可
Joy-Con:2台必要

 

豪華ファイターのドリームマッチ!画面の外にふっとばせ!

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

出典:MY Nintendo Store

定番格闘ゲームです。
公式ホームページには、ジャンルはアクションゲームと記載がありますが、格闘ゲームです笑

 

ルールは簡単で、相手を攻撃して『画面外に吹き飛ばす、もしくは落とす』この2択で勝利です。

 

キャラクター・ステージは過去最大数になっており、キャラクターを開放するにはストーリーモードをクリアしていかなければなりません。

 

そのため、自分のお気に入りのキャラを見つけるだけでも楽しいですよ。必殺技の演出も凄まじいので爽快感があります。

 

スマブラは、初心者の方には少し難しい操作性になっております。ですので、それなりにゲーム慣れしている同士なら、楽しくプレイできるかなっと思います。

 

よくあるパターンですが、彼氏がハマり彼女がハマらないパターンです。価格もそれなりにするので、購入は慎重に検討しましょう。

 

我が家の場合、比較的早い段階で辞めてしまいました。ですが、ユーザー数自体が多いので、たまにスマブラを購入した知り合いとオンラインプレイすることは面白いですよ。

 

~概要~

マリオやカービィなどおなじみのキャラクターたちが、お互いをふっとばし合う「スマブラ」の最新作!

新ファイターはもちろん、過去シリーズに登場したファイターが全員参戦!ステージ数100以上、楽曲800以上。

アシストフィギュア、アイテム、ポケモンもシリーズ最多。史上最大の大乱闘がココに幕を開ける!

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・格闘ゲームが好きな方

・大人数のゲームが好きな方

・パーティーゲームが好きな方

 

 

フォートナイト

フォートナイト

出典:MY Nintendo Store

価格無料※ゲーム内課金あり
発売日2018年6月13日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルシューティングゲーム
プレイ人数1人
オンライン1〜4人
容量11.6GB

NintendoSwitch:2台必要
Joy-Con:2台必要

 

100人のバトルロイヤルゲーム!残り1人まで生き残ろう!

フォートナイト

出典:MY Nintendo Store

フォートナイトは有名なバトルロイヤルのゲームです。

 

ルールはシンプルで、『プレイヤー100人で戦い、残り1人になるまで生き残る』ことです。

 

フォートナイトも、ゲーム初心者の方には少し難しい操作性になっております。ただ慣れれば問題ないと思います。※無料ですので、プレイするだけならデメリットはありません。

 

チーム戦(2人・4人)もあるので、2人でハラハラドキドキしながら楽しめます。

 

フォートナイトは「プレイ自体は無料」ですが、「スキン(服装)が課金のシステム」です。我が家では、バナナのスキンが可愛くて購入しちゃいました。

 

Switch版のデメリットとしては、画面分割ができないため、スイッチとコントローラーが2台必要になります。

 

PS4 / XboxOne版ならば、本体1台で画面分割でプレイが可能です。

 

~概要~

プレイヤー100人による無料の「バトルロイヤル」に参戦して、最後の1人になるまで生き残ろう。

巨大な砦を建築し、対戦相手の裏をかいて、勝利を掴め。同じ部屋や世界中のフレンドと一緒にオンラインでスクワッドを組もう!

建築&破壊 - 戦場に遮蔽物がなければ自分で作り、壁の裏に敵が隠れていたら破壊して優位に立とう!

装備を整えろ - バトルバスに乗り込み、好きなゾーンに降り立とう。素材を集め、装備をゲットし、敵に立ち向かえ!

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・シューティングゲームが好きな方

・オープンワールドでバトルがしたい方

 

 

ゲーム初心者にもおすすめ
コスパ重視 強力プレイゲーム

ここからは、低コストで遊べるミニゲーム系を紹介していきます。ミニゲームといえど作り込まれているので、すごい楽しいですよ。

 

Overcooked® 2 - オーバークック2

Overcooked® 2 - オーバークック2

出典:MY Nintendo Store

価格2,750円(税込)
発売日2018年6月13日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルクッキングアクションゲーム
プレイ人数1〜4人
オンライン2〜4人
容量5.7GB

NintendoSwitch:1台で複数人プレイ可
Joy-Con:1台で2人プレイ可

 

もはや飲食のバイト!はちゃめちゃクッキング!

Overcooked® 2 - オーバークック2

出典:MY Nintendo Store

近年人気のゲーム『オーバークック』の2作目です。こちらも前作をプレイしなくても問題ありません。

 

オーバークックは『シェフになって注文された料理を作るゲーム』です。ルールはシンプルですが、連携を必要になります。

 

キッチンがステージ毎に変わり、面白い仕掛けがあります。可愛いビジュアルなのに、想像以上に難しくて驚きますよ。

 

最初のうちはふざけたりして、笑ったりできるのですが、難易度が爆上がりするので次第に本気になります。

 

学生時代の厨房バイトを思い出します!

 

仕事くらい頭を使わないとクリアできないですが、達成したときの爽快感は半端ないです笑

 

最大4人プレイですが、2人でも十分楽しめますのでオススメです。

 

~概要~

はちゃめちゃクッキング・アクションゲームがかえってきた!!!
仲間のシェフと息を合わせてレッツHappy Cooking♪

今回も最大4人の仲間シェフとともに、てんやわんやでドッタバタなキッチンで大奮闘!!

なんと『Overcooked® 2 - オーバークック2』ではオンラインプレイに対応!!!

新しいレシピは、ケーキにパスタ、ピザに… 寿司!??

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・ゲーム初心者の方

・チームプレイが好きな方

・戦略を考えることが好きな方

 

Ultimate ChickenHorse

Ultimate ChickenHorse

出典:MY Nintendo Store

価格962円(税込)
発売日2018年9月25日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルアクションゲーム
プレイ人数1〜4人
オンライン1〜4人
容量1.5GB

NintendoSwitch:1台で複数人プレイ可
Joy-Con:2台必要

 

ワナを仕掛けてハチャメチャバトル!

Ultimate ChickenHorse

出典:MY Nintendo Store

Ultimate ChickenHorseは、お互いにステージに罠仕掛けていきゴールを目指すゲームです。

 

気の抜けるグラフィックため『このゲーム本当に大丈夫なの?』と思うかもしれませんが、意外と楽しめます。

 

色んな種類の罠があり、想像の斜め上を行く動きをするので抱腹絶倒です。初めてプレイしたときは笑いが止まりませんでした。

 

このゲームは2人でも可能ですが、できれば4人でプレイしてほしいです。足の引っ張り合いで腹筋崩壊します笑

 

~概要~

『Ultimate Chicken Horse』は自分が有利にクリアできるステージを作って、その結果の順位を争うパーティーアクションゲーム。

さまざまなトラップを仕掛けて、みんながクリアできないようなイジワルなコースを作って盛り上がろう!

見た目は脱力系だけどプレイは激アツ系!

バリエーション豊富なステージで、目指せナンバーワン!

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・ゲーム初心者の方

・イタズラが好きな方

・カオス状態が好きな方

 

 

ヒューマンフォールフラット

ヒューマンフォールフラット

出典:MY Nintendo Store

価格1,530円(税込)
発売日2017年12月28日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルアクションパズルゲーム
プレイ人数1〜2人
オンライン2〜8人
容量2.3GB

NintendoSwitch:1台で2人プレイ可
Joy-Con:1台で2人プレイ可

 

[ふにゃふにゃ人間]の[ふにゃふにゃ]アクションパズルゲーム!

ヒューマンフォールフラット

出典:MY Nintendo Store

ふにゃふにゃ歩く、ゴム人間のようなキャラを操作してゴールを目指すゲームです。ほぼ軟体生物です。

 

このようなキャラで物理パズルを解いていくので、「あとちょっとが届かない・・・」となる、もどかしさを感じるゲームです。

 

不思議な世界観がふにゃふにゃとマッチしていて面白いですよ。

 

~概要~

夢の中に入り込んだ「ボブ」は、意識がハッキリせずフラフラ歩行します。

本作はそんなボブを操作して、様々なオブジェクトをつかんで押したり、引いたり、投げたり、落としたりと色々なアクションでパズルを解いていくオープンワールドアクションパズルゲームです。

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・ゲーム初心者の方

・パズルゲームが好きな方

 

 

オバケイドロ!

オバケイドロ!

出典:MY Nintendo Store

価格1,980円(税込)
発売日2019年8月1日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルアクションゲーム
プレイ人数1〜4人
オンライン1〜4人
容量632.0MB

NintendoSwitch:1台で複数人プレイ可
Joy-Con:1台で2人プレイ可

 

オバケとケイドロ!

オバケイドロ!

出典:MY Nintendo Store

オバケイドロは、オバケ1体とニンゲン3人でケイドロするゲームです。

 

ルールはシンプルです。制限時間3分で『オバケがニンゲンを全員捕まれば、オバケの勝利!』『ニンゲンが1人でも逃げ切れば、ニンゲンの勝利!』

 

オバケにはさまざまな種類がいて『壁抜け』などのスキルがあります。シンプルなルールだけれどしっかり戦略が必要なゲームになります。

 

ケイドロで気になったのですが、ドロケイとケイドロどっちが用語として正しいのですかね・・・

 

~概要~

ハラハラドキドキのおいかけっこバトル!

制限時間は3分!ニンゲンは仲間と協力してオバケから逃げきれ!

オバケはスキルを駆使してニンゲンを捕まえろ!

ローカルでもオンラインでも、最大4人で楽しめます。

みんなで一緒に『オバケイドロ!』しよう!

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・ゲーム初心者の方

・シンプルなゲームが好きな方

 

 

Heave Ho(ヒーブホー)

Heave Ho(ヒーブホー)

出典:MY Nintendo Store

価格1,010円(税込)
発売日2019年8月29日
初心者向け
飽きにくさ
ジャンルアクションゲーム
プレイ人数1〜4人
オンライン1〜4人
容量820.0MB

NintendoSwitch:1台で複数人プレイ可
Joy-Con:2台必要

 

手が足りない!けど手を取り合ってゴールを目指そう!

Heave Ho(ヒーブホー)

出典:MY Nintendo Store

Heave Hoは手をつないで伸ばして、ゴールを目指しすだけのシンプルなゲームです。

 

頭の中では、届きそうな距離なのにぎりぎり届かない感じが絶妙で面白いです。デスするときは、なぜか激しいスプラッターがおきます笑

 

思ったように操作ができないので、めちゃくちゃ意思疎通が大切です。『あーちょっと待って!』を連発してしまいます笑

 

ビジュアルはなかなかインパクトのあるデザインですが、ミニゲームとして面白いですよ。2人よりも4人のほうがさらに面白いかなっと思うゲームです。

 

~概要~

『Heave Ho』は、2本のウデだけを使って最大4人で協力しながらゴールを目指すアクションゲーム!

お互いの手をつなぎあって体をブラブラとゆらしたら、みんなでタイミングよくゴールへ向かって飛んでみよう!もちろん、1人でゴールを目指してみてもオッケーだ。

でも、トゲに刺さったり穴に落ちたりしてツブれちゃわないようにね!

引用:MyNintendoStore

こんな人におすすめ!

・ゲーム初心者の方

・シンプルなゲームが好きな方

 

 

オススメはコレ!

正直どれも面白いのですが、紹介した中で特にオススメできるものをピックアップしてます。個人的な意見ですのであくまでも参考程度でお願いいたします。

 

NINTENDO SWITCH Sports

完全初心者向けで非常に楽しいです。

操作がシンプルなので、ゲームに詳しくない人にオススメです。スポーツは全6種(バレーボール・バドミントン・サッカー・ボーリング・ちゃんばら・テニス)でコスパ良好になっています。

ゲーマーに対しては、プロリーグで上位を目指せるシステムになっています。

(正直めっちゃ楽しいので、やってもらいたいです笑)

 

 

Minecraft(マインクラフト)

コスパが圧倒的に良いソフトです。ゴールがなく、自分で目的を作るゲームなのですが、プレイしてみると想像をこえて面白いです。

わたしはこのゲームに対して結構偏見をもっていたのですが、見事にハマりましたからね。

夫婦で夢中になり、我が家の予定が狂うこともありました……笑

 

 

スプラトゥーン3

前作と比較すると、やり込み要素がかなり増え、仕様も初心者向けになりました!

リリースから2・3ヶ月で790万本の売り上げを記録しているバケモノゲームです笑

 

 

ルイージマンション3

誰でも楽しめる定番のゲームです。操作もわかりやすく、爽快感もあります。謎解き要素は、夫婦・カップルで相談しながら進められるのは面白いです。

謎解きがわからず、夫婦で頭抱えました。

 

 

Overcooked® 2 - オーバークック2

料理という親しみやすいテーマのゲームですので、誰でも楽しめます。結構真剣になり、連携が必要ですので、夫婦・カップルのコミュニケーションになりますよ。

クリアできなくて、同じステージを10回くらいやり直しました。もはや仕事のテンション感になります。

 

以上がオススメゲームです。

 

我が家の本音は『スプラトゥーン3』が超オススメですが、ゲーム初心者や万人向けともいえないのでランクを下げています。

 

筆者
『スプラトゥーン3』本当に楽しいですよ。

 

 

オンラインプレイの注意点

オンラインプレイの注意点

NintendoSwitchでオンラインプレイするには、「Nintendo Switch Online」への加入が必要です。どのゲームをプレイするにも、オンラインは必須だと思います。

 

もしも悩んでいる方は、7日間無料体験ができますので試してみてはいかがでしょうか。また、お得なファミリープランもあります。

 

年間5,000円以下なので、もしも加入されていなければこの機会にぜひ。

 

 

容量の注意点

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の容量は32GBと少ないので注意しましょう。※スイッチライトを含む

 

特にダウンロード版を購入する場合は、不足する可能性があります。ダウンロード版は、パッケージ版と違い全てのデータをSwitchにいれるため15GBを超えるものもあります。

 

ルイージマンション35.4GB
大乱闘スマッシュブラザーズ SPRCIAL16.3GB
スプラトゥーン26.1GB
マリオオデッセイ5.6GB

大乱闘スマッシュブラザーズは特に大きいです。

 

パッケージ版ならば大きな容量をとられませんが、カートリッジ(ソフト)の交換に手間がかかります。わたしはパッケージ派だったのですが、ダウンロード版の手軽さの誘惑に負けて、今ではダウンロード派です。

 

容量を増やす方法としましては、microSD(マイクロエスディー)カードを購入することです。容量が気になる方は、追加購入も検討してみてはいかがでしょうか。

-雑記